いきなりですが 夏 ですね

北海道じゃありません 大山です ちょっと試してみたい事がありまして

出かけてみました

こんな所でなにを?  故障じゃないですよ

ちょっとタイヤを変更してます

極太バルーンタイヤに換装 メーカー指定の圧は 体重から換算し 7PSI 指で押すと凹むくらいの低圧です オフロードに強いですってのが ひとつの売りになっている Magic Mobility社 その中でも普段使いよりの大人しい360って機種です オプションのバルーンタイヤに換装すると どんなものなのか試してみたくて 遠征してきました

砂丘です

結果 砂丘は遠かった。。。。

サスペンション・エア圧・前後キャスターにスキー板と いろいろ試したが こりゃ厳しいなって結果でしたね

事前の情報では 砂の表面温度が60℃超えるてんで こんな装備も追加したんですけどね

この車椅子モーター横置きなんです その直上 冷却用にファン付けてみた

さらにパワーモジュールにもファン 右の箱 これで1600wを制御してるんで それなりに熱持ちます

電動車椅子サッカーでは 標準的にファン積んでます それなりに実績あるんで 今回も積んでみたけど 効果のほどがわかるほど負荷かけられなかった

乾いた深い砂には厳しかった360ですが ダンパー入ってる本格的なサスペンションで 普段使いの段差乗り越え性 中輪駆動とは思えない直進安定性 そして乗り心地 普段使いでも十分 そのアドバンテージはあります  まぁ 価格は高級車って感じですけどね

おまけ 因幡の白ウサくんは ここを渡ったそうです  向かいの丘にある神社に行くなら 向かって左の小道から車椅子でも上がれます 手動だとバック全開でもきついでしょうけど 大出力800wモーターx2の360は 二人乗りでも余裕で上がりましたとさ